2010年11月24日水曜日

「アスガルド」地上系の最高級装備“アルティメット











アスガルド
配信元ネクソン配信日2010/03/17

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

『アスガルド』

最高級の装備「アルティメットウェポン」作成クエスト追加!


 オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区代表取締役社長:崔承祐/チェ?スンウ、以下ネクソン)は、2DMMORPG『アスガルド』において、3月17日(水)にアップデートを実施致します。



 今回のアップデートでは、地上系最高級の装備といわれる、アルティメットウェポンの作成クエストが追加されます。NPCから製造方法を聞き出し、必要な素材を揃えれば、最高級の武器を装備することが可能です。



 『アスガルド』では、今後もプレイヤーの皆様がお楽しみ頂けるように、様々なアップデートやイベントを行って参ります。どうぞご期待下さい。



<『アスガルド』3月17日 アップデート概要>



1.アルティメットウェポン作成クエスト追加



【概要】

地上系最高級の装備といわれるアルティメットウェポンの製造方法を知るNPCが現れたようです。製造方法を聞きだし最高級の装備を手に入れましょう。



【内容】

1.各場所に関連のNPCが出現します。

2.王宮内現れたNPC「カルメン」を訪れて、武器の製造方法を聞きます。

3.素材となる武器や、材料となる様々なアイテムをモンスターやNPCから手に入れます。

4.職業ごとにカルメンに言われた該当のNPCを訪れてクエストを進行することで材料となるアイテムを取得できます。

5.必要な材料を集めてカルメンに持っていくことでアルティメットウェポンが取得できます。

※ 武器の製造は失敗することがあります。

※ このクエストは何度でも繰り返し行うことができます。

※ クエストの褒賞として称号も取得できます。

※ 一般レベル99以上のキャラクターで進行できます。








カルメン
フォリア



■「アスガルド」

http://asgard.nexon.co.jp/

引用元:ローズ(Rose) 専門サイト

2010年11月2日火曜日

ダークな世界観と美しいグラフィックスに息をのむ

 Eidosモントリオールスタジオが開発中の新タイトル,「Deus Ex: Human Revolution」PC/PlayStation 3/Xbox 360)のムービーが公式サイトやYouTubeなどで公開されている。人体改造(ヒューマン?オーギュメンテーション)の技術が飛躍的に発展し,人類に大きな影響をもたらした2027年の世界を舞台に,主人公Adam Jensenが謎の男を追っていくという本作。インゲームのシーンは収録されていないが,とにかく見応えのある迫力満点のムービーに仕上がっているので,ぜひチェックしてほしい。


「Deus Ex: Human Revolution」公式サイト(要年齢認証)


 2000年にリリースされた第一作,「Deus Ex」は,現在でも“名作”と謳われるFPSだ。シューターにRPG的な要素を加え,銃ばかりでなく,コンピューターへのハッキングやステルスなどを駆使してゲームを進めていくというプレイ性に加え,サイバーパンク風な世界観も高く評価された。
 Deus Ex: Human Revolutionは,そんなDeus Exの時代から30年ほどさかのぼった2027年を舞台にしており,ヒューマン?オーギュメンテーション技術が人類の能力を大幅に進化させると共に,社会に混乱をもたらしているようだ。
 今回のムービーでは,自分の意思に反して肉体改造された主人公が,オーギュメンテーション技術の活用によって強大な力を持つにいたった企業,「SARiF Industries」に雇われ,デモ隊を指導している謎の人物を追っていくという,おそらく導入部分の展開がよく分かる内容になっている。


 ムービーでは,主人公のさまざまな特殊能力が見られて楽しいが,映画「ブレードランナー」風のダークな世界観にも注目したい。Game Developer Conference 2010における本作のレクチャーを3月12日に掲載したが,そこで語られたアートコンセプトが,このムービーにもよく反映されているのではないだろうか。

 最後のクレジットでは数名の日本人の名前が確認でき,Eidosを傘下に収めるスクウェア?エニックスのスタッフがムービー制作に携わっているようで,本作は,Eidosとスクウェア?エニックスの興味深いコラボ作品と言えるだろう。いずれにせよ,Deus Ex: Human Revolutionは来週開催されるElectronic Entertainment Expo 2010で初公開されるはずだ。発売は2011年が予定されており,同年にリリースされる作品の中でも,かなりの注目作といえるだろう。


引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』